家庭の自助と地域共助−市民防災対策を提案する
市民防災ラボ
  
ホーム > 体験レポート > 防災体験館・防災センター
防災体験館 体験レポート

地域共助を強調した、荒川区の災害時拠点施設の併設型防災啓発施設 レポート
東京都荒川区防災センター 展示ホール 訪問'11/1/28
荒川区防災センター 展示ホール内部

東京の北東部、都電が走る隅田川に面した下町の荒川区。そこにあるのが、荒川区防災センター 展示ホールです。平時は、防災課や生活安全課のオフィスや防災備蓄倉庫として、災害時は区の活動拠点ともなる庁舎の1階で、家庭や地域の防災対策を普及啓発しています。

荒川区防災センター 展示ホールの概要・展示物

1 荒川区防災センター 外観 2 1階 展示ホール入口
荒川区防災センター 外観 展示ホール 入口
都電荒川線荒川二丁目電停より140m、荒川区役所より200m、サンパール通り沿い 災害時は区の活動拠点に、普段は防災知識の普及や防災用品の展示に使われます

3 展示ホールで迎えるのは 4 荒川区の防災態勢
展示ホール 案内板 荒川区の防災展示
展示ホール入口には、館内各所でガイドするシンくんとマグニによるホール案内が 区の災害対策本部と、都や区民事務所、防災区民組織(自主防災組織)との関係を解説

5 助け合う区民防災組織 6 防災関連資料も持ち帰り可
区民防災組織 防災関連資料
国や自治体で対処できない発災初期に助け合う区民防災組織と、その役割を説明 防災マニュアルはいいものの、無造作に積まれた地域防災計画まで持ち帰れて大丈夫?

7 災害用トイレと個室テント 8 家庭向け組立式簡易トイレ
非常用トイレ 組立式簡易トイレ
収容避難所や地域防災備蓄に使え、様々な人に使いやすい洋式の組立式簡易トイレ 被災生活はトイレを中心に回ります、二次持出品の参考にできる簡易トイレの数々

9 自助・共助向け防災用品 10 家庭向け応急手当・救護用品
自助・共助向け防災用品展示 応急手当・救護用品展示
家庭や地域の防災対策に役立つ、防災用品の実物を一堂に展示するコーナー 非常持出に入れて応急救護に使える救急用品や、心肺蘇生法の展示もあり

11 共助向け救助資機材 12 家庭向け非常持出品
レスキュー機材の展示 非常持出品の展示
倒壊家具や家屋などから救助したり、体が不自由な方を搬送するための機材の実物も 各家庭で備えておいた方が良い非常持出品の中身を展示しています

13 ビデオライブラリー 14 脇には積まれたビデオテープ
ビデオライブラリー テレビ横積まれたビデオテープ
各種の防災ビデオを見られますが、2階へ係員に申し出る必要があります 地震や水害、耐震化や地域防災など多岐ですが、90年代後半から2000年代前半の内容




  

荒川区防災センター 展示ホールの体験コーナー

1 防災ショールーム 2 インテリアの防災対策
防災ショールーム インテリア対策
台所回りを模して、家具固定・ガラス飛散防止・防火対策の展示と消火体験コーナーが 家具転倒や、ガラスや食器などの飛散を防ぐ、対策用品の実物を展示しています

3 様々な消火器・消火具 4 初期消火体験コーナー
消火器・消火具 初期消火体験コーナー
スプレー式簡易消火具から、大小様々な粉末消火器やカットモデルを展示 台所セットの片隅で、赤外線式の模擬消火器による、天ぷら火災の消火体験ができます

5 防災無線体験コーナー< 6 実物を元にした体験用無線機
防災無線体験コーナー< 体験用 防災行政無線の端末
自治体職員が災害時の連絡に使う、防災行政無線を体験する珍しいコーナーです 防災センター親局と交信明瞭度の確認をする設定で、機械からの呼び掛けに応答します


  
  

体験した印象

 一般的な防災体験館(防災センター)よりも、地域防災に力を入れた展示内容が特徴的です。共助についての展示パネルは、詳しくかつわかりやすい内容ですし、自主防災用資機材の実物展示も具体性があります。特に、避難困難者移送用の背負い式ハーネスは、地域防災のみならず、マンションはじめ垂直移動の多い建物の住民にも役立ちますが、まだまだ存在が知られない品目です。同種品の展示をする防災体験館はあまり記憶にありません。

 残念なのは、様々な意味で放置状態であること。展示ホールのある防災センター1階全体が、普段は無人状態です。個人や家族でふらっと訪問した場合、節電でひっそりした空間で何のサポートもなく戸惑いそうです。もちろん展示物は自由見学できますが、館内照明の点灯や体験コーナーの利用には、2階の事務室に足を運ぶ必要があります。また、展示コーナーの大半が、一部の高額品以外は防災用品を置いただけの状態で、それらの資機材についての解説などがほぼありません。また、監視の目が無い事と相まって盗難も心配です。地域防災計画も、一部に自治体内の機密情報を含むため、無造作に積まれ持ち帰りが出来る状態なのは、情報保全の面で一抹の不安を感じました。体験コーナーの防災無線体験も、変わり種ではあるものの、市民としての防災スキル向上にはあまり結び付かないため、実効性の点では疑問符が残ります。

  
  

荒川区防災センター 展示ホールの施設情報

 
所在地: 東京都荒川区荒川2-25-3 荒川区防災センター1階
URL: http://www.city.arakawa.tokyo.jp/
shisetsu/kuyakusho/bosai.html
TEL: 03-3802-3111
開館時間: 9:00-17:00
入館料: 無料
休館日: 土曜・日曜・祝日・年末年始
交通アクセス: 都電荒川線荒川二丁目電停より140m、徒歩約3分
駐車場: なし

映像シアター 消火体験 あり 土砂災害
119番体験 煙避難体験 火山
地震体験 水害 応急手当
津波 台風体験 耐震補強
ガイドツアー なし(ビデオ上映や消火・防災無線体験は2階防災課まで)