家庭の自助と地域共助−市民防災対策を提案する
市民防災ラボ
  
ホーム > 体験レポート > 防災体験館・防災センター
防災体験館 体験レポート

東京都で初めてできた防災センター・防災啓発施設 レポート
東京都 北区防災センター 地震の科学館 訪問'06/8/6
東京都北区防災センター 地震の科学館内部

東京都で初めてできた防災体験館。それがここで紹介する東京都北区防災センター。昭和59年(1984年)にオープンして以来、地域の防災普及啓発の役割を担ってきました。また公的避難場所や警察・病院などに囲まれ、災害時の拠点機能も担う施設でもあります。

東京都北区防災センター 地震の科学館の様々な防災体験コーナー

当施設は2010年にリニューアルしており、以下は2006年当時のものです。

1 北区防災センター外観 2 入口はこんな感じ
センター外観 センター入口
北区防災センターは、京浜東北線上中里駅・南北線西ヶ原駅から徒歩5分で行けます。 センターは2棟あり、入口は双方の渡り廊下に面しているので、初めての方は注意です。

3 巨大地球儀がお出迎え 4 まずは視聴覚室でビデオでも
巨大地球儀 視聴覚室内部
東京都で最も早い昭和59年できた施設なので、ムーディーで暗めの雰囲気です。 ガイドツアーの始まりは、シアターと言うより視聴覚室調の部屋での防災ビデオ上映。

5 驚きの質量感、地震体験室 6 ガラス張りの煙体験室
地震体験室 写真に写っている全てが右に左に揺れます 煙体験室
和洋台所に仕切られた1つの大きな箱全体が、ブンブン激しく揺れます。一般的な起震装置と違い、迫真の質量感は稀少です。 ガラス張りに近く中がよく見える、珍しいタイプの煙体験室。煙が充満し、中の人が見えなくなる様子がよく見えます。

7 救命法を学ぶ応急手当体験室 8 本物志向の消火体験
応急手当体験室 訓練人形 消火訓練棟
広い部屋で訓練人形を使い応急手当体験。区の応急手当講習も行われます。 屋上では、本物の消火器や可搬ポンプ・消火栓で、本物の火を消す体験ができます。

9 防災クイズコーナー 10 問題は分かりやすい3択
防災Q&Aコーナー クイズ画面
昔夢見た近未来風のクイズ筐体が3台。それぞれに問題のジャンルが異なります。 子供でも分かりやすい見た目のインターフェースですが、中には難問もあり侮れません。

11 防災用品紹介・119番通報体験 12 地域防災コーナー
防災グッズ・119番通報体験 自主防災コーナー
非常持出紹介は少々説明不足気味か。119番通報体験は懐かしの黄色公衆電話タイプ。 災害発生から火災消火など、自主防災活動の流れをジオラマ再現。当館一番のレトロ感。

13 災害のしくみなど様々な展示も 14 地震のしくみと対策コーナー
各種展示 地震のしくみ
災害のしくみや影響の様々な展示。中には本物の地震計を各種見る事ができます。 地震のしくみや東海地震について、また地震の際の対処法などが次々切り替わります。

15 阪神・淡路大震災コーナー    
阪神・淡路大震災コーナー  
同じ大都市で起こった阪神淡路大震災の、被災の現実と多くの教訓を映像で解説。  




  

体験した印象

2010年にリニューアルしており、以下は2006年当時の評価です。

 東京都内で最初にできた防災体験館は、昭和50年代の建設とあって、さすがに建物や施設そのものの老朽化は否めません。しかし最初期にできた体験啓発施設だけあって、火災消火をなど実際に体験させる点が現代では逆に新鮮に映ります。現代では、とかくVR(バーチャルリアリティー)での疑似映像や疑似体験で済ませがちですが、本物を使った実体験の感触はやはり大切、かつ一般庶民では得がたいものです。

 北区防災センターは、国の「防災基地モデル建設事業」のもとに、防災公園でもある滝野川公園や消防署・警察署・病院が周囲を固める災害拠点として建設されました。施設を出てすぐの滝野川公園は、普段は都会の中の憩いの場ですが、災害時には応急給水施設や災害備蓄倉庫を備えた防災公園になります。

 脱線しますが、今では「レトロ未来感」と呼ばれるであろう、昔夢見た未来への憧れを体感できる稀少な施設という、マニアックな視点でも楽しめそうな施設でしょうか。

  
  

東京都北区防災センター 地震の科学館の施設情報

 
所在地: 東京都北区西ヶ原2-1-6
URL: http://www.city.kita.tokyo.jp/bosai/bosai-bohan/bosai/shobosho/kagaku/
TEL: 03-3940-1811
開館時間: 9:00-17:00
入館料: 無料
休館日: 月曜・祝日(土曜除く)・年末年始
交通アクセス: JR京浜東北線上中里駅より徒歩5分、東京メトロ南北線西ヶ原駅より徒歩3分
駐車場: なし

映像シアター 消火体験 あり 土砂災害
119番体験 あり 煙避難体験 あり 火山
地震体験 あり 水害 応急手当 あり
津波 台風体験 耐震補強
ガイドツアー 定時開催(1日6回)
地震・煙体験のみと、地震・煙・消火体験の2種類が各3回あります