家庭の自助と地域共助−市民防災対策を提案する
市民防災ラボ
  
ホーム  > 調査・支援活動  > 防災体験館データ  > 検索結果
日本全国の防災体験館データ 検索結果

 ご指定の地域にある防災体験館は次の通りです。なお、10名以上のグループ・団体で利用する場合、大抵の施設では事前予約・申し込みが必要です。また、旅行業者等によるツアーはじめ、営利事業での利用はできない施設も多いのでご注意下さい。


戻る 次へ 5施設ずつ表示 2 / 3ページ 登録件数 全国164施設

東京都 北区防災センター 地震の科学館 リンク先を見る

施設情報 所在地: 東京都北区西ヶ原2-1-6
TEL: 03-3940-1811
開館時間: 9:00-17:00
休館日: 月曜・祝日(土曜除く)・年末年始
入館料: 無料
アクセス: 京浜東北線上中里駅より徒歩5分、東京メトロ南北線西ヶ原駅より徒歩3分
駐車場: なし

展示概要 映像シアター: 地震体験: 津波: 消火体験: 煙体験:
119番体験: 台風体験: 水害: 土砂災害: 火山:
応急手当: 耐震補強:  
ガイドツアー: 定時(1日6回、地震・煙体験と、地震・煙・消火体験の2種類を各3回

ひとこと 東京都で最初の防災体験館ですが、2010年に館内をリニューアル。体験内容は力が入っています。消火体験は今ではほとんどない、本物の火を使った実践的なもの。また地震体験は、東日本大震災や関東大震災など様々な地震を再現できる力の入れようです。
体験レポート: リンク先を見る (情報更新:2015年1月)

東京都 目黒区防災センター 啓発コーナー [区民利用限定] リンク先を見る

施設情報 所在地: 東京都目黒区中央町1-9-7
TEL: 03-5723-8517
開館時間: 9:00-15:45
休館日: 年末年始
入館料: 無料
アクセス: 東急バス黒2・黒7系統「目黒郵便局」下車徒歩約1分、渋71系統「中央町」下車徒歩約1分、東横線学芸大学前駅より徒歩約15分、祐天寺駅より徒歩約17分
駐車場: 普通車3台

展示概要 映像シアター: 地震体験: 津波: 消火体験: 煙体験:
119番体験: 台風体験: 水害: 土砂災害: 火山:
応急手当: 耐震補強:  
ガイドツアー: 定時開催(9:00,10:30、13:00、14:30から)、要事前予約

ひとこと 2013年4月より、地震体験コーナーと共助の必要性を教える助け合う防災シアターを含むかつての「地震の体験館」は閉鎖され、目黒区内の町会や学校・事業所・団体などのグループ向けに、火災防火と応急救護体験に限定された「啓発コーナー」に変わりました。消火体験は水消火式、煙体験室は2階建てでより立体的な体験ができます。
体験レポート: リンク先を見る (情報更新:2013年4月)

東京都 しながわ防災体験館(旧 品川シアター) リンク先を見る

施設情報 所在地: 東京都品川区広町2-1-36 品川区役所別館 防災センター2F
TEL: 03-5742-9098
開館時間: 9:00-17:00
休館日: 月曜・日曜・祝日・年末年始
入館料: 無料
アクセス: 東急大井町線下神明駅より徒歩5分、JR・東急・りんかい線大井町駅より徒歩8分
駐車場: あり

展示概要 映像シアター: 地震体験: 津波: 消火体験: 煙体験:
119番体験: 台風体験: 水害: 土砂災害: 火山:
応急手当: 耐震補強:  
ガイドツアー: 1日2回(10時〜通常コース、1時30分〜短縮コース)

ひとこと 2016年3月、東日本大震災の教訓を盛り込み、日曜も開館して施設リニューアル。
ワークショップも行える映像シアターや、車椅子や高齢者体験セットを使っての避難誘導体験から再建までを描く、2本建てのローテーション。消火体験は水消火器や屋内消火栓などを行えます。応急救護体験や、スモークマシンを使わずに、安全姿勢を保つ体験ができる煙避難、防災ベッドなどの部分耐震コーナーを新設。派手なアミューズメント装置を廃しつつ、より実践的内容に生まれ変わりました。
なお、ガイドツアーは1日2回。午前10:00-11:40までの通常コース(1時間40分)と、午後1時30分-2時50分の短縮コース(1時間20分)。また、40名以上の団体では貸切の3時間コースもあります。
体験レポート: リンク先を見る (情報更新:2016年5月)

東京都 東京消防庁 立川防災館 リンク先を見る

施設情報 所在地: 東京都立川市泉町1156-1
TEL: 042-521-1119
開館時間: 9:00-17:00
休館日: 木曜・第3金曜(祝日の場合翌日)・年末年始
入館料: 無料
アクセス: 立川駅北口1番バス乗り場より、立川バス国立病院経由「立川消防署前」下車すぐ
駐車場: 32台(地下駐車場)

展示概要 映像シアター: 地震体験: 津波: 消火体験: 煙体験:
119番体験: 台風体験: 水害: 土砂災害: 火山:
応急手当: 耐震補強:  
ガイドツアー: 定時(30分間隔)

ひとこと 30分間隔に始まる体験コーナーを巡る、体験ツアーを基本とする本格的内容の単独型防災体験館。防災ドームシアターのほか、地震体験では、都内初の下敷きになった人の救助体験コーナーも併設。また応急救護体験は、効果的にできたかどうか実践結果のグラフが印刷されて評価もしてくれます。児童コーナーや授乳室もあり。休憩所からはハイパーレスキューの車輌や訓練風景も見られるかも。
体験レポート: リンク先を見る (情報更新:2020年8月)

東京都 東京消防庁 池袋防災館 リンク先を見る

施設情報 所在地: 東京都豊島区西池袋2-37-8 池袋消防署内
TEL: 03-3590-6565
開館時間: 9:00-17:00
休館日: 火曜・第3水曜(祝日の場合翌日)・年末年始
入館料: 無料
アクセス: JR・西武池袋駅南口・西口・メトロポリタン口より徒歩約5分、池袋警察署向かい
駐車場: なし

展示概要 映像シアター: 地震体験: 津波: 消火体験: 煙体験:
119番体験: 台風体験: 水害: 土砂災害: 火山:
応急手当: 耐震補強:  
ガイドツアー: 定時(4体験1時間40分基本コースが9:30・13:00・15:00から、2体験50分ショートコースは11:10から)

ひとこと 単独型施設並に内容充実の、消防署併設型防災体験館。2012年3月リニューアルで、東日本大震災の本震や長周期地震動を再現可能な地震体験コーナー、救出体験や図上訓練(簡易DIG)などの新コーナーも登場。消火体験は本物の水消火器・水消火栓タイプです。また、2015年4月よりガイドツアーにショートコースが追加、12:00-12:30は個人対象(10名以上の団体不可)で地震体験コーナーも開放。防災用品販売コーナーもあり。
体験レポート: リンク先を見る (情報更新:2020年8月)


戻る 次へ 施設ずつ表示 2 / 3ページ 登録件数 全国164施設

Database Factory Ver 3.0 − Customized



  

施設情報がもし違っていたら?

もし、上記施設情報の変更点にお気付きの場合、お教え頂けたら大変助かります。
確認のうえ、データを更新させて頂きます。ご記入・送信は無記名で構いません。
施設名
変更点